2025.08.30

試合後インタビュー:【準決勝】IPU・環太平洋大VS大阪体育大

IPU 4×-3 大阪体育(8回タイブレーク)

■IPU ・堀田一彦監督

「よく追いついてくれました。(先発の佐藤は)エラーされながらもよく頑張りましたね。あそこで踏ん張ってくれましたし、気持ちが強いんだと思います。(延長8回は1失点)先頭が出た時点で1点はしょうがないかなと。実際に1点で済んだのは良かったです。(最終回の攻撃・岡田の)送りバントは成功は成功なのでね。あとは(横浜)隼人の2人が外野フライを打ってくれました。4年生で最後の武田が打ってくれて、それでサヨナラになって良かったです。次も勝てるように頑張ります」

■IPU・中村颯希(写真左)

「(5回に同点打)チーム力で、全員で戦えたので良かったです。大会1週間前にチームを離れていたので、だからこそチームの力になれるように。今自分に何ができるかを考えて頑張りました。(5回の同点打)自分は長打があるバッターではないので、次に繋ぐことを意識するのはもちろん、間の嫌なバッターになろうと思った結果、最高の打席になりました。(サヨナラの瞬間)決勝が神宮なので、みんなで掴み取るぞと思っていました。本当に嬉しかったです。絶対に優勝します」

■IPU・佐藤美咲(写真中央)

「(試合後に嬉し涙)みんなと神宮に行けることが嬉しいです。一球一球自分の仕事を頑張れば、みんなが点を取ってくれるかなと思って必死に投げました。(失点後は)キャッチャーと2人で配球を変えて、打たせて取ることを大切にしました。(延長8回は)本当は0でいきたかったんですけど、最初のバントでフィールディングをミスしてしまったので、どうにか最小失点でと意識できたのが良かったと思います。(犠飛を打った2人)任せておけば絶対打ってくれると思ったので、必死に祈りました。もう嬉しくて涙です。ここまで来たからには優勝を狙うことが大事だと思うので、一丸となって頑張ります」

■IPU・武田涼子(写真右)

「(代打で決勝の犠飛を放つ)使ってくれてありがとうの一言です。私は4年ですが、3年生たちも中心でやってくれるので、まずはみんなの応援を第一に。本当は春で引退しようと思っていましたが、周りも声をかけてくれて、ここまで続けて来れて本当に良かったです。(先発の佐藤は)昨日から先発と分かって準備していたと思います。頼りになる後輩です。(同点に追いつく犠飛の千見寺)真央は本当にいい子なので、絶対にやると思っていました。(サヨナラの打席に入った気持ち)今まで厳しい顔だった監督が、初めて笑ってサインを出してくれて。すごく嬉しかったです。ランナーは脚が速いので信じていました。みんなが「おめでとう」「ありがとう」と言ってくれて。でも私はいいとこ取りなので、みんなに「ありがとう」の気持ちです。(神宮での決勝戦に向けて)私の地元でもあるので、絶対に勝ちたいです」

大会コラム一覧へもどる

COLUMN

大会コラム