2025.08.27

試合後インタビュー:【予選リーグ】東海大静岡キャンパスVS京都文教大

東海大静岡キャンパス7-1京都文教大

■東海大静岡キャンパス・弓桁義雄監督
「(決勝トーナメント進出が決定)千葉穂乃果がよく投げてくれた。最近内容が良くなかったのですが、今日の球はすごく良かったです。打線もかみ合ったし、久々に良い試合ができたかなと思います。うちは1、2年生しかいない若いチームで、春(高知大会)に初めて大会に出場した。2回続けて決勝トーナメントに進めたのでよく頑張っていると思います。(チームの強み)入ってきてくれる選手が高校時代から経験豊富。ただ、その豊富さだけでまとまりがない。まとまってきてチームになったら強いと思う。少しずつそれができるようになったのでこれから楽しみです」

■東海大静岡キャンパス・鈴木はな(写真左)
「おととい負けて、この試合に勝たないと決勝トーナメントに行けないという中で、自分たちの野球ができました。(個人としては2安打3打点)1打席目に先頭で勢いをつけられなかったので、その後のチャンスの場面ではつなぐバッティングを意識しました。結果が出たので良かったです。(1、2年生のみのチーム)若さというか、1、2年生らしく元気よく、楽しく、明るくプレーするのが自分たちの野球だと思うので、それができた試合だったかなと思います。(主将としての意識)ピンチの時も周りに声をかけて安心させるというか、焦っている子や打てなかった子に声がけすることは心がけています。高知大会は決勝トーナメントで負けてしまったので、その結果を越えられるように頑張りたいです」

■東海大静岡キャンパス・千葉穂乃果(写真右)
「(7回1失点完投)この試合に勝たないとという気持ちでマウンドに上がって、自分が抑えればチームも勝てると思いながら必死に投げました。(終盤はピンチも)点差は広がっていたので、『1点はいいよ』という声がけをしてもらった。でも自分の中では取られたくないという気持ちが大きかったです。(投手としての強み)高校の時からみんなを暗くしないようにマウンド上で明るくすることを心がけています。今日は笑顔で投げることができました。(決勝トーナメントに向けて)強いチームが残るので、自分たちの野球をできたらいいなと思います」

大会コラム一覧へもどる

COLUMN

大会コラム