
日大国際関係学部7-3桃山学院大
■日大国際関係学部・柳理菜監督
「(決勝トーナメント進出が決定)嬉しいです。このブロックはどのチームも強くて抜けるのが大変だったのですが、よかったです。(初回に4得点)最初からベンチの雰囲気もよくて、一気にたたみかけるぞということで、しっかりバットを振って点を取ってくれました。(中盤に追加点も取れた)チャンスをものにしようと話していた。数少ないチャンスをものにしてくれました。(決勝トーナメントに向けて)どこが来てもうちの野球をやるだけ。思い切って、やってきたことを信じて戦い抜きたいと思います」
■日大国際関係学部・野口紗菜(写真左)
「(初回のタイムリー)先輩方がチャンスを作ってくれた。自分自身、あまり調子がよくないのですが、ベンチからも『振り切れ』という声があったので、振ることだけ考えて迷わず振ろうという気持ちでした。1点で終わってはいけないと思っていたので、追加点を取れて嬉しかったです。(5回にもタイムリー)1打席目で今日は調子がいいと思って打てる気はしていました。また1本出たのでよかったです。(リード面を振り返って)ピッチャーの調子がよかったので、ピッチャーの得意な球を投げさせるのと、相手の嫌なところを考えてそこに続けて投げました」
■日大国際関係学部・中谷麗(写真右)
「(3回から継投)立ち上がりが課題なので意識していたんですけど、ピンチになってしまった。でも落ち着いて無得点で抑えられてよかったです。(相手チームの)怖さは少し感じたのですが、自分のボールを信じて投げ切りました。(捕手の野口のリードについて)自分の調子を見て配球を考えて声もかけてくれる。すごく投げやすいです。(決勝トーナメントに向けて)一つのミスで流れを持っていかれると思うので、全員で集中して勝ちたいです」