
日大国際関係学部7-3桃山学院大
日大国際関係学部が連日の快勝で決勝トーナメント進出を決めた。
日大国際関係学部は1回表、1番・西井心花が四球、2番・日野美羽が安打で出塁し1、2番でいきなり好機を作る。その後1死満塁とし、5番・髙野小晴の適時打で先制した。さらに8番・野口紗菜の2点適時二塁打なども飛び出し、この回一挙4点を奪った。
2点差に迫られた4回表は西井、日野、3番・佐藤文美の3連打で貴重な1点を追加。5回表には野口が再び2点適時二塁打を放ち、リードを広げた。
先発の水野志歩は2回2失点で降板するも、3回以降は2番手左腕の中谷麗が粘投。毎回のように走者を許しながらも最少失点に抑え、最終回はこの日初めての三者凡退で試合を締めた。日大国際関係学部にとっては投打がかみ合ってつかんだ1勝だった。
桃山学院大は4点を追う展開となる中、1回裏に敵失で、2回裏に7番・西森心南のスクイズで1点ずつを返すなど食らいついた。
4回表には遊撃を守る富田彩加がピンチを救うファインプレーを披露。攻守にわたって底力を見せつけた。しかし中盤以降は残塁が多く、勝利には届かず。27日は負けられない戦いに臨む。