2025.08.28

【決勝トーナメント】大阪体育大VS東海大静岡キャンパス

大阪体育 13-4 東海静岡

大阪体育が15安打13得点で快勝を収め、準々決勝進出を決めた。

大阪体育はいきなり先手を打った。1回表、松永菜々夏、後藤優華、山本一花の3連打で1点を先制した。先発の柏崎咲和もそれに応えるように、2回まで打者6人を全てゴロに仕留めて試合を作る。

東海静岡が反撃の狼煙を上げたのは3回裏。相手の失策や鈴木はなの中安打などで2死一、三塁とし、高見愛子の左中間への三塁打で一気に逆転した。

対する大阪体育も荒川莉子の右安打と齋藤華の左中間への三塁打ですぐさま追いつく。下位打線もしっかり仕事を果たし、打線の厚さを見せつけた。

クーリングタイム明けの5回表、先頭の後藤が安打で出塁し、相手の失策や四死球で1点を勝ち越し。さらに、小塩かこの適時打や畑中ゆりあのゴロの間に3点を追加した。

次の回には代走から試合に入った渡部雅がいきなり三塁打を放ち、木村睦実、児玉椛姫、小塩の適時打や、荒川のスクイズで一挙3得点。リードを大きく広げた。

大阪体育が投手を大熊こころに替えた6回表、東海静岡は無死から高見と関口瑞生が連打を放って、代打・滝上未来の適時二塁打で2点を返す。しかし、大熊に代わった1年生・谷蒼依を攻略できず攻撃を終えた。

7回表には大阪体育大が押し出し四球や荒川の適時打で4点をダメ押し。この回の裏も谷が三者凡退に抑え、大阪体育が白星を掴んだ。次戦は尚美学園との伝統校対決に挑む。

大会コラム一覧へもどる

COLUMN

大会コラム