
平成国際 1-5 至学館
至学館の先発・野本あさひが6回を2安打無失点の好投で試合を作り、準々決勝への切符を掴んだ。
1回表、2つの四球と林千裕の犠打で1死二、三塁とし、4番の萱沼緋夏の一打で2点を先制。先発の野本あさひも4回途中まで無安打のパーフェクトピッチングを続けてゲームを作る。主将の脇坂仁南も軽快な遊撃の守備で好投を支えた。
次に試合が動いたのは5回裏。山崎詩帆が四球で出塁し、池田未来が犠打で送ると、脇坂仁南の右安打と盗塁で1死二、三塁に。その後、三塁にいた山田がエンドランを仕掛けて飛び出したが、相手のタッチをくぐり抜けてホームに帰還。貴重な追加点を挙げた。
6回裏にも大西結菜と山田憧子の連打で1点を追加。さらに相手の失策や山崎のバントヒットで好機を作り続け、池田未来の犠飛でもう1点。スコアは5-0となった。
一方の平成国際は最終回に金田涼々と山口真歩の内野安打や四球で満塁とし、尾羽しおりの適時打でついに1点を返す。なおも満塁の好機が続いたが、7回から野本の後を受けてマウンドに上がった至学館・脇坂が粘りのピッチングを見せてゲームセット。至学館は次戦、春の高知大会王者の仙台大に挑む。